
「関西に転勤してきたけど、休日が暇すぎるジェイ……」

「大阪でいつも休日は一人……何していいかわからないよー泣泣」
そんな方の悩みを解消する記事になっております!
どうも、投資サラリーマン蔵之介です。
社会人1年目で、関東在住歴=年齢でしたが、大阪に転勤してきました。
一人で大阪に転勤してきたので、友達もおらず、知り合いもおらず、休日が逆に苦痛だった時期もあります。笑笑
まぁ、一時期は休日のために仕事(苦役)を乗り越えていると思うくらい、仕事が嫌だったんですけどね。
同じように一人で大阪に越してきて、休日が暇な方や、大阪あるいはその付近在住で休日に何をしていいのかわからない方、そんな方々に向けて、大阪の中心地からいけて一日がつぶれる遊びを紹介していきます。
前々回は南港魚つり園護岸での海釣りを紹介いたしました!
手ぶらで行って釣りを楽しむことができますよ~。
前回は「伏見稲荷大社」の稲荷山登頂を紹介しました。
夜の伏見稲荷大社は、妖艶で神秘的な雰囲気があります。
登りごたえがあるので、男一人旅にもピッタリです。
今回紹介するのは、「磯ノ浦でサーフィンです」
手ぶらに行って気軽に楽しむことができますよ~
ご参考になれば幸いです。
磯ノ浦とは?
✔磯ノ浦は和歌山県にあるサーフィン/海水浴場(海水浴場は7月中旬~8月31日まで) ✔アクセス良好。梅田駅からは電車で片道2時間。(車では1時間半~2時間)磯ノ浦海水浴場は最寄り駅「磯ノ浦」から徒歩五分! ✔貸しボート屋さんが多く、手ぶらで行ってもサーフィンを楽しめる! ✔「マルコ」なら半日1500円
またサーフィンに行く際は波情報をチェックすることも大事です。
おススメのアプリはこちらになります。ぜひご参考にしてください!

磯ノ浦から海岸までの道のりはおそらく簡単なのでわかると思います。
ただ、マルコさんまでの道のりが少し遠いので解説していきます。


ここはボードが半日1500円という安さ。めっちゃ安い。
しかも荷物も預かってくれます。
ロッカー代が浮く、これ大事。
借りたら後はサーフィンするだけです。
初心者向けの浮力のあるボードなら、一日で乗ることも全然可能です。私は一回目で乗れました。

青い空、青い海、THIS IS 最高。
まとめ
今日は磯ノ浦でのサーフィンを紹介しました!
ポイントは……
✔手ぶらで行って、水着さえあればサーフィンが楽しめる ✔電車で行けて、最寄り駅から徒歩5分のアクセスの良さ ✔半日1500円でボードが借りられる安さ
になります。
今年は五輪のサーフィンもあり大いに盛り上がりましたね!
ぜひ、今年の夏はサーフィンに挑戦するのはいかがでしょうか。
皆さんはどう思いますか?
今日もいい日になりますよう。
コメント