成長株か高配当か。人気のETFのリターンを比べていました。【QQQ】VS【SPYD】

投資

株式投資を続けていくと、成長が期待できるような銘柄に投資したり、あるいは高配当銘柄に投資したりと、次第にその人のスタイル、好みが出来上がってきます。

この投資における選好の差によってどのようなリターンの差が出てくるのか、気になるところです。

この記事では、ハイテク銘柄を組み込んだ、高成長が人気なQQQと高配当ETFとして人気があるSPYDを比較し、どのようなトータルリターンの差が出るのかを調べました。

この記事のポイント

  • 代表的な成長株ETF(ハイテクETF)QQQと高配当ETF、SPYDの過去5年の成績を比較。
  • 配当金を含めても、リターンはQQQの方が大きかった。
  • このままハイテク株が成長を続くと考えるならば、ハイテクETFに投資しながら成長分を切り崩していく方が得である。

調査した米国株ETF

✔QQQ

QQQ(インベスコQQQトラスト・シリーズ1 ETF)という米国ETFのこと。

NASDAQ100指数への連動を目指すETFになります。NASDAQ100指数は、アメリカの株式市場「ナスダック」(アップルやグーグルなどハイテク企業が多い)に上場している会社の中で、主要な約100銘柄で構成されます。構成銘柄は以下の通りです。

HP「やさしい投資信託のはじめ方」より引用

今を時めく、煌めく企業たちが燦然とランクインしてますね。

このハイテク企業に投資できるのと同時に、信託報酬(手数料)の安さも魅力です。(0.2%!)

残念ながら現在日本から買えるNASDAQ100に連動するETFではこれより手数料が安いものがありません。

基本的にはQQQは右肩上がりの推移をしています。なんと過去5年では3.2倍!(+222%!!!)

QQQ 過去5年のチャート

✔SPYD

米国S&P500指数構成銘柄のうち、高配当利回り上位80銘柄に投資するETF(上場投資信託)。

ステート・ストリート社が運用する。

メリット:配当を最大化しやすい
デメリット:運用期間が短い、値動きが相対的に大きくなりえる

米国株、高配当ETFとして有名ですね。

✔実際の数字をまとめてみた

以下はそれぞれ1株の購入金額と配当金です。

a)QQQの株価(ドル)b)SPDYの株価(ドル)c)SPDYの配当金(ドル)※()内は配当利回りd)SPDYの配当金累計(ドル)
2016(1月8日時点)100.8428.071.541(5.5%)1.541
2017 (1月6日時点) 121.9335.301.423(4.0%)2.964
2018 (1月5日時点) 161.9237.481.619(4.3%)4.583
2019 (1月4日時点) 156.2334.371.746(5.1%)6.329
2020 (1月3日時点) 214.1838.981.633(4.2%)7.962
SPDYの配当金はnasdaq.com参照

上記の表を基に、2016年時点でのQQQとSPYDの株価の最小公倍数、700ドル分両者を購入した場合の、パフォーマンスの差異を見ていきましょう。

表から各年代の成長率を計算し、700ドル購入した場合をシミュレートします。

結果は以下のようになります。

✔QQQとSPYD、700ドルほど購入した場合

a)QQQの株価(ドル)b)SPDYの株価(ドル)c)SPDYの配当金(ドル)d)SPDYの配当金累計(ドル)a-(b+c+d)
2016(1月8日時点)705.88701.7538.52538.525-34.395
2017 (1月6日時点)853.5135.3035.57574.1-103.09
2018 (1月5日時点)1133.4437.4840.475114.57581.865
2019 (1月4日時点)1093.6134.3743.65158.22576.135
2020 (1月3日時点)14438.9840.825199.05325.71

SPDYの配当金はnasdaq.com参照

2016年~17年まではSPYDの成長+配当金が100ドルほど勝っていましたが、最終的に300ドルほど差が付く結果になりました。

この検証の場合の投資額は700ドルなので、300ドルの差は大きいでしょう。投資額のほぼ半分ですからね。

やはり、ここ最近ははグロース株が好調ですね。高配当はよりも高いリターンを出しています。

2010年代はグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン、マイクロソフト、ネットフリックスが急成長した時代でした。

これらの銘柄に牽引されたグロース株投資はかなり成功したと思われますね。

まとめ

この記事では過去5年のQQQとSPYDのリターンを比較しました。

2010年代は大型ハイテク銘柄の好調が際立った時代だったため、グロース株ETFが高配当株ETFを上回るリターンを上げていたみたいですね。

1点注意が必要なのは、確かに今まではグロース株のリターンが高かったですが、だからといって今後もグロース株が他の投資を上回るリターンを上げるとは限りません。

投資手法にはそれぞれ輝ける時代や投資環境、相場は異なるため、高いリターンを得るためには時代や投資環境にあった投資手法、スタイルを選んでいく必要があります。

皆様はQQQやSPYDはどちらを魅力に感じますか?

それでは今日もいい日になりますよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました