昨日の夜、ウクライナ情勢が知りたくて3ヶ月ぶりくらいにテレビを付けました。
夜でしたが、ちょうどその時間帯だけだったのか、どのチャンネルを回してもウクライナ情勢のことをやっていなくて(まだニュースの時間帯ではなかったからかもしれません)あぁ、本当に別世界の話なんだな、と思ってしまいました。
ウクライナの首都キーウ(キエフ)にロシア軍が接近している中、25日、中心部で爆発音が聞こえたとAFP通信やCNNなどが報じています。ウクライナのゼレンスキー大統領は同日に発表したビデオ声明で、ロシアに停戦交渉を呼びかけました。これに対しロシアのプーチン大統領は、ウクライナの中立化と非軍事化が条件とした上で、停戦交渉の用意があるとの意向を示しています。
2022年2月26日現在は上記引用のような状況ですが、米国株は25日からなぜか反発しています。
それに際し、このような表を見つけました。(以下の表)
侵略で買え
上記は、過去の戦争時、開戦と思われるところで買った場合の表です。一見底値近くで拾えているように見えますが、本当でしょうか。
前回はS&P500指数で比較しましたが、今回はNasdaq100指数にて検証してみました。ちなみに、前回の記事は以下です。
※ナスダック100指数の算出は1985年1月31日より開始された為、それ以降を集計しています。
結論……侵略時に買え! はおおむね正解
結論としては、過去5回の侵略を分析すると、侵略が起きた日に買った場合、Nasdaq100指数の平均リターンは半年後20.98%、一年後38.05%になりました。
以下、表にまとめてあります。(当該日が休日の場合は翌営業日)
Nasdaq100 | 侵略時から半年後リターン | 1年後リターン | 侵略時株価 | 半年後株価 | 1年後株価 |
湾岸戦争 | 23.75% | 65.80% | 213.71 | 264.48 | 354.35 |
アフガニスタン紛争 | 7.53% | -36.27% | 1,297.49 | 1,395.25 | 826.79 |
イラク戦争 | 29.14% | 27.49% | 1,089.21 | 1,406.61 | 1,388.68 |
クリミア危機・ウクライナ東部紛争 | 10.06% | 20.87% | 3,676.89 | 4,046.97 | 4,444.62 |
アフガニスタン紛争を除いた平均 | 20.98% | 38.05% | —— | —— | —— |
なお、アフガニスタン紛争の場合はその後が米国株のITバブル崩壊時とかぶっておりますので、除いています。
まとめ
3月12日現在、ものすごく下がっている米国株ですが、過去の経験上3/4の確率で半年後、一年後上昇するそうです。
ただ、今年はFRBの金利引き締め等いろいろと状況が変わっているので、その辺も見て慎重に投資したいですね。
いずれにせよ「頭と尻尾はくれてやれ」の精神で複数回に分けて投資をしていこうと考えています。
まぁその複数回分けて投資している結果、純粋に下がっているのですが……
余談ですが、相場には「コツコツドカン」という格言があります。
これは「コツコツと上昇(下落)していた相場が、ある時ドカン! と下落(上昇)することです」
米国株の主要指数(S&500、Nasdaq100)は5週連続で下落しています。
いつかドカン! と上に上がる相場が来るんだろうな、と期待して今日も眠りにつくことにしましょう。
また、「株価が下がっている、今が投資を始まるチャンス!」と思っている方には、こちらに詳しく始め方を書いています。
今年に入ってますますNasdaq100と連動している仮想通貨を始めてみたい方はこちら。
それでは、今日もいい日になりますよう。
コメント