よくわからないバ、萩原さんが、こんな本に「投資に向かない人」の10タイプということを書いていました。
「投資は絶対にするな!」と言っているようです。
まず著者の投資嫌いがすごい。『るろうに剣心』で薫が死んだって勘違いして廃人になった剣心のそれ。
なんでか知りませんが、投資にイライラしすぎて投資ぶっ壊し抜刀斎になってます。
この著者の「投資に向かない人」の10タイプに対して思うところがあったため、反論することにしました。
以下、投資に向かいない10のタイプを一つ一つ検証しています。
よく分からないのでみんなが投資しているものに投資する
自分の頭で考えないということは確かに間違い。但し、みんなが投資しているものに投資する、という選択が必ずしも間違っている、とは言えない。
以下は楽天のつみたてNISA人気ランキングをまとめたものだ。
見てわかる通り、このランキングにランクインしている投資信託は、軒並み優秀な投資信託である。
変にちょっと知識をつけて、日本個別株を取引するよりも、よっぽど高いリターンを期待できる。
eMAXIS Slimのシリーズとかマジで優秀すぎて草。
よくわかないからとりあえず一番人気の eMAXIS Slim 【S&P500】に投資、は結果的に賢い選択でもある。
細かい文字は苦手なので専門家に商品説明してもらいたい
専門家、というのが具体的に証券マンなのか、銀行のテラーを指すのか、FPを指すのかわからない。
が、確かに悪手ではあるのだろう。
なぜなら、証券マンは資産運用のプロではない。セールスのプロなのだ。
証券業界の詐欺、と森永卓郎は言っていたが、彼ら(証券業の人)は顧客に損をさせても確実にお金(給料)をもらうことができる。
なぜか? 手数料で稼いでいるからに他ならない。
銀行の窓口や証券会社で進められるものは、本当に自分のために勧められているのか、一考する必要があるだろう。
もしかしたら、目の前にいる人のノルマのために売られているのかもしれない。
ネットは苦手。電話で頼めるものがいい
悪手。メルエムよりもはるかに悪手。
だって、普通に考えて、電話で何かを頼んで注文したら手数料かかるやん。
ネットの方が、手数料って安いやん。
そのような世の中の金の流れを読めない人は、個別株で儲けるのは難しいかな、と思ってしまいます。
【でも、そんな人でもインデックスファンドに長期・積み立て・分散投資して、平均より高いリターンを得ることは可能なんだよな……】
損得を電卓で計算するのは苦手
そんなやついんの?
投資をする上で必要なのは、微分でも積分でも、テイラー展開でもないです。
四則演算ができれば十分。
あと、投資をする人って、リターンのシミュレーションとか好きな人が多いイメージがある。
まぁ四則演算できない人は投資はやめといたほうがいいですね……
恋愛で引きずるタイプ。割り切ることが苦手
恋愛と投資は別もんじゃああああああああああああああああああああああああああああ!
つーか恋愛で「引きずらないタイプ」って何?
古今東西、人間だれしも恋心を抱いて、自分が好きだと思った人に振られた時は(多少の差はあれど)引きずるし、引きずるのが恋じゃない?
14歳の少年が振られて、
「切り替えろ! 攻めた結果の失点だ! 仕方ねぇ!!」
ってサッカーの監督みたいに手を叩いて自分を鼓舞してたら嫌じゃない?
まぁ投資と恋愛は別物だとして、
確かに株で「手に入れられてたかもしれない利益」をいつまでもうだうだ考えないことは重要
理由は、終わりがないから。
投資とは、過去を考えることではなく、未来を考えること。
絶対に損したくない。自分が損するとは思えない
別に銀行預金だけでも損しないとは限らない。
日銀は期待インフレ率2%を目標としていて(達成できてないけど)実際にわずかではあるが、日本経済もインフレに向かっているわけで。
インフレっていうのは「貨幣価値が下がる」ことですから(それゆえにモノの値段が上がる。上がって見える)
将来、毎年2%でインフレしていくってなった場合、自分の銀行のお金が2%ずつ減っていくってことですからね。
自分が損するとは思えない
買った株が値下がりする、というのは当然のことです。
それが戻さない可能性がある、というのも当然のこと。これ、理解していない人が多いのが不思議。
そのリスクを避けたいなら米国株のインデックスに投資するしかない
だから、結局は米国株ETF投資に行きつくんだと考えている。
これから子供に養育費がかかるのでお金を増やしておきたい
お金を増やしたいなら、余剰資金でインデックスファンドに投資でもするべきでは?
これから養育費がかかるなら、まぁ養育費には手を付けないとして(投資は必ず余剰資金でやる)投資でお金を増やすのはありなんじゃないの?
毎日忙しいので手間のかからない投資をしたい
インデックスファンドを用いた資産運用にピッタリやんけwww
『ウォール街のランダム・ウォーカー』にも書かれていたけれど、一般的に個人投資家は売買が少ないほどパフォーマンスが上がる傾向にある。
特に1ヶ月に一度、インデックスファンドを買って放置なんて、理想的なインデックスファンドの投資法である。
株は、かけた手間とリターンが比例しないもの。
ここで、よく語られる話を一つ。
ある米国の証券会社が資産運用のリターンが高かった人を調べると次の傾向があることが分かった。
【1番にリターンが良かったグループ】死んだ人
【2番目にリターンがよかったグループ】投資したのを忘れていた人
人から素直な性格と言われ、世の中を斜に見るのは苦手
素直=バカではないと考える。
素直な人は自分自身の固定概念に縛られずに物事を学ぶことが得意な場合が往々にしてあるため、それは投資や資産運用にはプラス。
よくあるのは「俺はこう思う!」というのが世間の一般とずれていて、しかも自分の考え=世間一般の考え、と思っている人。
勝負事に熱くなりやすい。宝くじをするくらいなら競馬をする
まずは前半と後半に分けて考える必要がある。
前半部「 勝負事に熱くなりやすい。 」
後半部「 宝くじをするくらいなら競馬をする 」
これに関しては、「宝くじ」というあたる確率が途方もない、「貧乏人の税金」(宝くじはこう呼ばれたりもする)に比べれば、「競馬」という自分のリサーチ次第でリターンの可能性を最大化できる方を選んでいる点で、まだ見込みがある。
ごみの中でもさらにいいごみを拾ってはいる。穴の開いたソファくらいの価値はあるだろう。
この人はただ単に「競馬」に注いでいた情熱を「銘柄分析」に注げばいいだけである。
「勝負事に熱くなりやすい」くらいなのだから、恐らく負けず嫌いなのだろう。
自分の余剰資金でやるか、あるいは損切のラインを決めて徹底的に守れば、良い投資家になる素質はあると思う。
まとめ
ほらな。
素人の俺でもこんなにも反論できるんだよ。
分かったか、投資嫌いバ……
保険会社が勧誘する外貨建て生命保険はやめろ。
『投資なんか、おやめなさい』より
保険料から手数料が引かれ、為替リスクが伴う。
えっ……(正しい)
アッ、アグリー。
健康保険の高額療養費制度があるため、生保はお守り程度の意識で良い。
『投資なんか、おやめなさい』より
アグリー。
「毎月分配型投信」に手を出すな。
『投資なんか、おやめなさい』より
運用益だけで分配金を賄えているのはごくわずか。
再投資できないし、手数料が高い。
仮に損得がなかったとして、「20年経つと資産の5分の1は手数料で消えていってしまう(105ページ)。
アグリー。アグリー。
最近何かと注目されている「確定拠出年金」は、自分のお金なのに60歳まで引き出せない。
『投資なんか、おやめなさい』より
自営業者やパートは「加入は慎重に考えた方がいいでしょう」(181ページ)。
アグアグ、アグリー。
ただし、インデックス・ファンドは否定しない。
『投資なんか、おやめなさい』より
これなら信託報酬も安いし、長期で安くなったら買い増すという方法でやれば良い。
アグリー。アグリル・ラヴィーン。
なんだよ……
ただのババアじゃなかったのか……
もしかして、俺が、間違っていたのか……?
あんた、正しい……正しいよ……
「ドル・コスト平均法」は
『投資なんか、おやめなさい』より
「高かろうが安かろうが決まった日に買ってしまうという、とんでもない買い方」(135、218ページ)
高くなった場合は購入を見送り、安く買うという選択ができるはずだ、
ババアァァぁァァぁァァァァぁァァああぁぁぁぁっぁァぁァァァッァぁァァぁッァ!
それができたら苦労しねぇんだよぉおぉぉっぉぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉおぉぉぉぉおぉぉぉぉおぉぉおぉぉぉぉぉおぉぉおぉおぉぉぉおぉぉおおぉぉぉおぉぉぉ!
投資中級者以上が、一度投資について考えるために読むのがおススメだぞっ!
コメント